本書では、20世紀初頭に活躍したイギリスの文化人
――A. A.ミルン、A. G.ガードナー、E.V.ルーカス、ロバート・リンド――
が記したエッセイを対訳で読み、深みのある英文をじっくり堪能しながら、
英文読解力を身につけることができます。
さらに、それぞれの作品について、人生の達人、人間味あふれる行方先生からのメッセージも掲載。名作英文エッセイの味わい方や、現代にも通じる“生きるヒント”を紐解いていきます。
1
行方昭夫(なめかた・あきお)
1931年生まれ。東京大学教養学部イギリス科卒業。東京大学名誉教授、東洋学園大学名誉教授。日本モーム協会会長。日英言語文化学会顧問。主な著書に『東大名誉教授と名作・モームの「赤毛」を読む 英文精読術』『東大名誉教授と名作・モームの「大佐の奥方」を訳す 英文翻訳術』『東大名誉教授と名作・モームの「物知り博士」で学ぶ 英文読解術』『東大名誉教授と原文で楽しむ 英文読書術』(DHC)、『英文の読み方』『英語のセンスを磨く』『サマセット・モームを読む』『モームの謎』(岩波書店)、『英会話不要論』(文藝春秋)など、主な訳書にモーム『人間の絆』『月と六ペンス』『モーム語録』、ジェイムズ『ある婦人の肖像』(岩波書店)などがある。
一部のDHC書籍に懸賞付愛読書カードを挟み込んでいますが、2010年12月31日消印をもって、懸賞プレゼントを終了とさせていただきましたので、ご了承いただけますようお願いいたします。
乱丁、落丁のある場合のみ、お取り替えいたします。返品はご容赦ください。
書籍は一括購入割引の対象になりませんので、ご了承ください。
ご注文日 | 発送日 | |
月~金曜日14時まで | ⇒ | 翌営業日 |
月~木曜日14時以降 | ⇒ | 翌々営業日 |
金曜日14時以降 ~土曜日14時まで |
⇒ | 翌週の月曜日 |
土曜日14時以降~日曜日 | ⇒ | 翌週の火曜日 |
当サイトはSSLにより情報を暗号化して通信しています。
安心してご利用ください。
SSLサーバ証明書について |