鍋物、ブックカバー、新幹線、ランドセル…外国人が不思議に思う日本の日常をテーマに英語で語る、全30トピック。
『英語で伝えたい ふつうの日本』に続く好評第2弾!
○ISBN:9784887245648
江口 裕之 (えぐち・ひろゆき)
長崎県出身。国立北九州高専化学工学科卒。CEL英語ソリューションズ最高教育責任者。プロのミュージシャンとして東京を拠点に演奏活動を展開後、通訳・翻訳家として活躍。1989年からは通訳案内士の育成に携わる。2001年、東京にCEL英語ソリューションズを設立。「本物の英語力」の習得を目指した英語教育を実践中。2009年からはアットキン氏とともにNHK教育テレビ「トラッドジャパン」の講師も務める。著書に『新・英語で語る日本事情』(共著、The Japan Times)、『トラッドジャパンのこころ』『NHKトラッドジャパンBOOK ふるさとジャパン Vol.1,2』(ともに共著、NHK出版)、『日本まるごと英単語帳』(NHK出版)などがある。
ステュウット・ヴァーナム-アットキン Stuart Varnam-Atkin
英国出身。オックスフォード大卒。在日40年。劇団主宰を経て、ナレーション、翻訳、通訳などが業務のバーミンガム・ブレーンズ・トラスト(BBT)を1991年に設立。NHKワールドテレビの「ビギンジャパノロジー」や外務省のビデオ情報誌「ジャパン・ビデオ・トピックス」のナレーター、大相撲英語放送ではゲスト解説を務めるほか、NHK教育テレビ「トラッドジャパン」では江口裕之氏とともに講師を務める。明治大学では演劇を教え、2011年より放送大学客員教授。翻案に『源氏物語 夕顔』(IBCパブリッシング)、共著に『ニッポン風物詩』(IBCパブリッシング)、共訳にバイリンガル漫画『あさきゆめみし』(講談社インターナショナル)などがある。
一部のDHC書籍に懸賞付愛読書カードを挟み込んでいますが、2010年12月31日消印をもって、懸賞プレゼントを終了とさせていただきましたので、ご了承いただけますようお願いいたします。
乱丁、落丁のある場合のみ、お取り替えいたします。返品はご容赦ください。
書籍は一括購入割引の対象になりませんので、ご了承ください。
メール便 | ⇒ | 全国一律180円 |
宅配便 | ⇒ | 全国一律500円 |
当サイトはSSLにより情報を暗号化して通信しています。
安心してご利用ください。