英文法というと、語順や語形変化などといった言葉遣いのルールを思いつきますが、この本では、使われる状況、相手、話題に応じて変化する言葉の社会的役割(機能文法)に注目しました。
コミュニケーションをとるということは、情報の伝達だけでなく、お互いに気持ちよくつきあうための気遣いも欠かせません。
そのためには、状況に応じた、失礼のない適切な言葉を選び、使えなければなりません。
この本では、中学レベルの英文法を使い、状況や相手に応じて適切な言い方を選び、英語固有の手順に即して使えるようになることを目指します。
本書の特長
1.機能文法のアプローチに基づいている
2.ネイティヴの英語感覚を解明
3.複数のセンテンスを構成する方法を解説
○ISBN:9784887245587
本書にいつくか誤りがございました。読者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを謹んでお詫び申し上げます。
正誤表
一部のDHC書籍に懸賞付愛読書カードを挟み込んでいますが、2010年12月31日消印をもって、懸賞プレゼントを終了とさせていただきましたので、ご了承いただけますようお願いいたします。
乱丁、落丁のある場合のみ、お取り替えいたします。返品はご容赦ください。
書籍は一括購入割引の対象になりませんので、ご了承ください。
メール便 | ⇒ | 全国一律180円 |
宅配便 | ⇒ | 全国一律500円 |
当サイトはSSLにより情報を暗号化して通信しています。
安心してご利用ください。