『DHCラガービール』は、“飲み飽きないビール”を追求した、DHCこだわりのクラフトビールです。引き立つ麦の旨みと、爽快なホップ香の絶妙なバランスが魅力。「アジア・ビアカップ2016 ライトラガー部門」でも金賞を受賞した実力派です。
厳選した麦芽と、絶妙な割合で配合したドイツ産・ニュージーランド産の2種類のホップを使用。本場・ドイツビールの真髄である麦芽100%を継承しつつ、かつ日本人に広く親しまれる味を求めて特別に醸造しました。
アジア・ビアカップは、1998年から毎年行われているビールの鑑評会です。日本及びアジアで生産されているすべてのビールと発泡酒及びビールテイスト炭酸飲料を対象に、国際標準化されている“スタイル・ガイドライン”に基づいて審査が行われます。2016年のアジア・ビアカップには、日本をはじめとした7つのアジアの国・地域から76ブルワリーが参加し、全282品が出品されました。
この中で『DHCラガービール』は、ライトラガー部門において金賞を受賞。金賞の受賞基準は、国際標準化されている“ビアスタイル・ガイドライン”の基準に完全に合致し、なおかつ外観、香り・味のバランスが世界1級のレベルに達していること。
世界レベルのおいしさを認められた『DHCラガービール』を、ぜひお楽しみください。
DHCビールは、富士山の麓、御殿場にあるDHCビール工場で造られています。
富士山で磨かれたおいしい水、厳選された素材、職人の技が光る製法、そして徹底された品質管理。これら4つのこだわりのもとで、DHCビールは完成します。雑味がなく、口当たりは爽やかで、のどごしは清らか。飲みやすさのなかにさり気なく個性が光る、日々の暮らしに寄り添うビールを目指しました。
ビールの味を大きく左右する、水。DHCビールは、富士山の伏流水を100%使用しています。富士山の内部を流れる水は、雨や雪解け水が、自然の中で長い歳月をかけて磨き抜かれてできた伏流水。雑味のないすっきりとした味わいで、ビールのおいしさを引き立てています。
水以外の原料にもこだわりました。麦芽は、ドイツをはじめとする世界各国の主要産地から。ホップは、繊細かつ柔軟に、品種や産地を選定して仕入れています。
さらに究極は、酵母。いつでも活き活きとした酵母を使えるように、自社で培養を手掛けています。ビールの種類に合わせて酵母の働きを引き出し、理想の味へと仕上げていきます。
DHCビールを造っているのは、熟練の技を持つベテラン醸造技師たち。原料の配合や投入のタイミング、発酵・熟成時の温度調節など、細部に宿る職人の感性が素材の持つ“旨み”を引き出します。
醸造家の技術を最大限に活かすため、最新の製造設備を完備。熟練した醸造技師の巧みな技で、ハイクオリティな味と品質を実現します。
いつも変わらぬおいしさをお届けしたいから、DHCビールでは品質管理を徹底しています。
仕込み前の水から醸造タンクを洗う水まで、すべての工程で水の検査を実施。また、充填後のビールの色や苦み、糖度、アルコール度数など、味わいに関わる大事な要素も最新機器を用いて厳しくチェックしています。
【商品名】DHCラガービール
【内容量】350ml/1缶
【原材料名】麦芽、ホップ
【アルコール分】5.0%
【保存方法】光の当たらない冷暗所に保管の上、飲む前に冷やしてからお召し上がりください。
※その他の商品の返品・交換・未着などについて、名前や住所など登録内容の変更、カタログの発送、個人情報に関するお問い合わせは、 お客様サービスセンター 通話料無料0120-575-391(受付時間:9:00~20:00 日・祝日/年末年始をのぞく) までお問い合わせください。
ご注文日 | 発送日 | |
月~金曜日14時まで | ⇒ | 翌営業日 |
月~木曜日14時以降 | ⇒ | 翌々営業日 |
金曜日14時以降 ~土曜日14時まで |
⇒ | 翌週の月曜日 |
土曜日14時以降~日曜日 | ⇒ | 翌週の火曜日 |
当サイトはSSLにより情報を暗号化して通信しています。
安心してご利用ください。
SSLサーバ証明書について |