あかぎれ、さかむけ、きり傷に。薄い皮膜がピタッと保護
『DHC液体絆創膏』は患部に塗ると水に濡れてもはがれにくい薄い膜を形成し、傷口をホコリやバイ菌から守ります。水ではがれにくく、水がしみないのが特徴です。
- ※本情報は、あくまで製品紹介用の情報です。製品のご利用に際しましては、必ず外箱に表示されている内容をご確認の上、ご使用ください。
使用上の注意
してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります。)
- 次の部位には使用しないでください。
- (1)ただれ、化膿している患部。
- (2)目や目の周囲、粘膜。(例えば、口腔、鼻腔、膣など。)
- (3)大きなきず、深いきず、湿疹および出血している患部。
- (4)顔面、頭部。
- (5)ひげそり、除毛、脱毛、脱色等により傷んだ皮膚。
相談すること
1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
関係部位:皮膚/症状:発疹・発赤、かゆみ、かぶれ、熱感
効能・効果
ひび、あかぎれ、さかむけ、小きりきず、すりきず
用法・用量
患部を清潔にし、傷部のみに適量を塗り、そのまま静かに乾燥させてください。
用法・用量に関する注意
- 1.目に入らないように注意してください。万一、目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗い、直ちに眼科医の診療を受けてください。
- 2.小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。
- 3.外用にのみ使用してください。
- 4.患部やその周辺が汚れたまま使用しないでください。
- 5.傷口以外に広く塗らないでください。(皮膚呼吸を抑えてしまう場合があります。)
- 6.傷に塗ったとき、一瞬しみますが、乾燥するとしみなくなります。
- 7.患部が汗や水で濡れている場合は水分をよく拭き取ってから使用してください。
- 8.固まった皮膜を無理に剥がそうとすると、皮膚を傷つけてしまう可能性がありますので充分気を付けてください。
- ■保管及び取り扱い上の注意
- 1.直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。
(密栓しないと薬剤が固まる恐れがあります。)
- 2.小児の手の届かない所に保管してください。
- 3.他の容器に入れ替えないでください。
(誤用の原因になったり品質が変わります。)
- 4.火気に近づけないでください。
- 5.誤飲(指をしゃぶるなど)の恐れがある場合は使用しないでください。
- 6.使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。
- 7.衣類、家具、床等につくと、非常に取れにくく、色調に変化をきたす恐れがありますので、使用するときは充分に注意してください。
この商品を買っている方はこちらも一緒に購入しています。