『ヌニェス・デ・プラド エクストラバージンオリーブオイル』は、世界の名だたるオリーブオイル品評会で、数々の受賞歴を誇る最高級オリーブオイルです。まだ青味の残った新鮮な有機栽培のオリーブ果実を手摘みし、2時間以内に砕いて、自然にしたたり落ちるオイルを1滴1滴ていねいに集めた貴重なオイル。最高級の豊潤な香りと風味は、サラダのドレッシングやマリネにもぴったり。そのままパンにつけてもおいしくいただけます。日本ではDHCだけの独占販売です。
酸度0.2%以下。
オリーブオイルは、植物のなかでも果肉から採れる食用オイルです。その主成分は脂肪酸の中で酸化しにくいオレイン酸と、リノレン酸。さらにポリフェノールなども含んでいます。オリーブオイルは単にグルメとしてだけではなく、まさに毎日とりたいヘルシー食品なのです。
DHCがお届けするオリーブオイルは、CAAE(EU有機認証団体)の認証を受けています。この認証は、農薬などを使わない有機栽培で育てられ、厳しい品質チェックをパスしたオリーブオイルだけに与えられるものです。DHCのオイルはEU基準で0.8%とされる通常のエクストラバージンオリーブオイルよりも、はるかに酸度が低い最高ランクの極上のオイルです。
有機栽培で育てられたオリーブ果実から作られ、厳しい品質チェックをパスしたオリーブオイルだけに与えられる、CAAE(EU有機認証団体)の認証を受けています。
【名称】有機食用オリーブ油
【原材料名】有機食用オリーブ油
【内容量】455g
【栄養成分表示[100gあたり]】熱量899kcal、たんぱく質0g、脂質99.9g、炭水化物0g、食塩相当量0g
※下記愛用者コメントは、個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
『ヌニェス・デ・プラド エクストラバージンオリーブオイル』は、直射日光の当たらない常温(室温)で保存するのがおすすめです。
オリーブオイルは、冷蔵庫など温度の低い場所に保管すると、オイルが固化し、白っぽく濁ることがあります。白濁しても品質に問題はなく、その状態で利用していただきましても差し支えありません。白濁が気になる場合、室温でしばらく置くことで元の状態に戻ります。
また、冬場は、室内であっても気温が低下し、オイルが固くなることがあります。この場合も同様に、あたたかい所に置くことで元の状態に戻ります。品質には問題ありませんので、安心してお召し上がりください。
オリーブオイルの酸度とは、オイルの中に含まれている遊離オレイン酸の割合です。
酸度が高いものほど酸化が進みやすく、低いほど新鮮なオイルであることを表します。
EUの基準では、エクストラバージンオリーブオイルは0.8%以下、バージンオリーブオイルは2%以下と決められていますが、DHCの『ヌニェス・デ・プラド エクストラバージンオリーブオイル』は、その基準をさらに越える酸度わずか0.2%の新鮮なオリーブオイルです。
ネコポス | ⇒ | 全国一律180円 |
宅配便 | ⇒ | 全国一律500円 |
当サイトはSSLにより情報を暗号化して通信しています。
安心してご利用ください。